これまで、光回線サービスの
@スマート光を調べてきました。
その過程で、
サービス料金の相場などを知ることで、
自分がどのような光回線サービスを
ブログでおすすめしたいか考える機会にもなりました。
そこで、今後調べていく光回線サービスの条件を、
次の①~⑤の様に絞り込んでいこうと思います。
多くの光回線サービスが1ギガプランをスタンダードとして提供しているのが現状です。
そこで、10ギガプランのような高速/大容量向けは取り扱わず、1ギガプランのような家庭用途向けをメインに取り扱っていこうと思います。
集合住宅向けでは3000~4000円程度、戸建て向けでは4500~5500円程度が安いとおすすめできる相場だと思われます。
そこで、この価格帯のサービスを調べていこうと思います。
期間限定キャンペーンや年間割引といった縛りがあると、お得か損かもわかりづらく、解約/乗り換えが非常に面倒になります。
縛りは基本的に無し、もしくは緩めのサービスを調べていこうと思います。
100Mbpsぐらいが一般用途を十分に利用するための通信速度と言われています。
このラインを余裕でクリアして(IPv6で200~300Mbps程度?)、快適にインターネットを使える速度が出せるサービスをおすすめしたいと考えています。
月額料金が安いからといって、サービスが悪ければおすすめなんて出来ません。
サポートを含めて良質なサービスを提供してくれるところを調べていきます。
まとめると
1ギガプランの家庭用途向け
月額料金は集合住宅で3000~4000円程度、戸建てで4500~5500円程度の価格帯
縛りは「無し」 or 「緩め」
家庭用途が快適に出来る通信速度
良質なサービス
これが本ブログでおすすめする光回線サービスの条件です。
今後、このような光回線サービスを探して調べていきます。
これに当てはまるサービスがどれぐらいあるか分かりませんが、
それを調べていくのも楽しみのひとつ。
次の記事まで少々時間がかかるかもしれませんが、
引き続きおすすめの光回線サービスを探して調べていきます。
それでは、今回のブログはここまで。
ご覧いただき、ありがとうございました。