経済/時事ニュース

【雑談】家計簿と貯蓄率

こんにちは

 

今年もあと3ヵ月を切りました。

そろそろ今年の家計簿が出揃うのですが、

物価高で出費が増えてそうで

あまり見たくないですね。

 

ところで、世間的には、

家計簿はどこを見て

良かった悪かったを

判断するのでしょうか?

 

私はいつからか

年間の貯蓄率で

判断するように

なりました。

 

貯蓄率は手取り年収の

何割を貯蓄に回しているか、

を表す指標なんですが、

これが50%以上のライン

ならOKとしています。

 

これはたんなる経験則で、

自分の場合、

この範囲が

浪費のしすぎ

のラインなので、

そうしているだけです。

 

長年、家計簿をつけていると、

もう改善する箇所もほぼ無いので、

感覚的に、何にどれぐらい

掛けているのか

大体分かってきます。

それなりに正確に。

 

そのため、

細かいところはあまり気にせず、

年末の貯蓄率が

去年までに比べてどうだったか、

何%だったか、

というところを気にしています。

 

家計簿をつける目的って

つまるところ

毎年、どれだけ貯蓄出来ているか知る

ことだと思っているので、

貯蓄率という指標は

けっこう便利ですよ。

 

最適な貯蓄率はひとによって

面白いぐらいに違いますから、

興味のある方は

自分の心地よい貯蓄率を見つけて、

家計簿の指標にしてみるのも

いいかもしれません。